ご飯を食べない子どもが食べるようになる3つの方法

子どもの食事の悩みといったら・・・

 

「全然食べてくれない」

「すぐ遊び食べが始まってしまう」

「席に座らずウロウロする」

 

この3つが多いのではないでしょうか?

 

せっかく時間をかけて、我が子の為に作ったのに

食べてくれない・・・

イライラしちゃいますね😓

 

今回は、この3つの悩みを解消できる方法を

お伝えします!

 

 

 

<目次>

 ①お腹を空かせる工夫をする

 ②遊び食べが始まったら片付ける

 ③1食ぐらい抜いても死にません

 

 

f:id:egao2016:20200524144233j:plain

 

 

 

①お腹を空かせる工夫をする

「お腹が空いていない」

  ⬇️

「食べない=食べたくない」

 

大人だってお腹が空いていない時は

食べませんよね。子どもも同じです!

 

お出かけした時など、子供がグズって気を紛らわす

ためにお菓子を与えていませんか?

これをやってしまうから、家族で外食した時

せっかくの美味しいものを

食べなくなってしまうんです。

 

普段の生活の中でもそうです。

子どもの気を紛らわすためにお菓子を

与えるのをやめましょう!

 

まずそれをするだけで、子どものご飯を食べる量や

態度が変わると思います。

その気を紛らわす為に、体を動かし、

頭を使う遊びをしましょう!

 

それを知りたい方は⬇️⬇️⬇️

あなたにもできる!おうちでできる知育遊び教えます どんな遊び方が子どもにとっていいのか知りたいあなたへ

 

 

 

 

 

 

②遊び食べが始まったたら片付ける

 食事が始まり最初は食べていても、

遊び食べが始まってしまう場合、やはり

「お腹が空いていない」

というのが前提になります。

 

小さいうちは遊び始めたら何も言わず片付けて

しまいましょう。

 

3歳くらいになったら

「食べ物で遊んで良いのかな?」

と聞いてみて、子どもの反応次第で片付けます。

もし自分から「食べる」と言ったら最後まで

食べてもらいましょう。

 

そして片付けた後、ほとんど食べていない

わけですから後からお腹が空いてきます。

 

その時のあなたの対応がとても大事に

なってきます。

 

かわいそうだからといって

お菓子を与えていたあなた!

今日からやめましょう。

 

基本次の食事まで与えません。

 

しかしどうにもならない時もあるかもしれません。

 

もし、与えるのならば・・・

小さいおにぎりやとうもろこし、さつま芋などにしましょう。好きな野菜でもいいと思います。

そして与える量も考えましょう。

あくまでもおやつなのですから・・・

 

 

 

 

③1食ぐらい抜いても死にません

私の経験上ですが、きちんと3食食べさせなくても

大丈夫です。お腹が空けば食べます。

このくらいおおらかな気持ちでいたほうが

あなたもラクですよ(笑)

無理やり食べさせたりすると食育にも

よくありません。

 

食事というものは、やはり楽しく、美味しく

食べたいですよね。

そんな楽しい時間なんだということを

子供に伝えるにはどうした良いのか考えたら

自然と答えが出るのではないかと思います。

 

 

 

最後に・・・

うちの息子の話で恐縮ですが、

うちにはお菓子やジュースの買い置きをして

いませんでした。

家でお菓子を食べるという習慣が

無かったのです。飲み物も牛乳かお茶、

たまに野菜ジュースといった感じでした。

 

じゃあおやつはどうしていたのか?

 

ほとんど食べていませんでした。

 

保育園でママ達からよく

「自分でお菓子を出してきて食べちゃうん

ですよ〜どうした良いですか?」と聞かれます。

 

答えは

 

「買い置きしない事ですよ」

 

と伝えます。

 

しかし恐らく、出来ないママ達が多いんです。

 

本当にそれが困るのなら、出来るはずです。

 

家になければあなたも食べる必要がなくなり、

ダイエットにつながるかもしれませんよ(笑)